2015年2月24日火曜日

結局…

この様にしようかと思っています( ̄ー ̄)ニヤリ

会員証はケース入り。

一緒に「出席カード」も入れます。

稽古の励みにする為と、審査までの必要回数を規程。

…しかし、あくまでも目安です。

ラミネートせずにケースに入れる事により、裏面に昇級の記録が記入しやすくなります。
また、「出席カード」も用意して、どの程度稽古を積めば昇級できるのか目安にして貰います。


当然、四角四面な取扱いはしません。(*^_^*)

2015年2月22日日曜日

公認4段 審査会


土曜日は熊本に宿泊…但し一人で寂しい夜を過ごしました(笑)
前日は3時に起きたからか(^_^;) 19時には撃沈。

しかし夜中の2時に目が覚める…と言う、完全に老化現象を感じました oTZ


さて、22日の日曜日は公認段位の受審です。



会場は昨日と同じ「開新高等学校」
開講式の後、順番に形を2つ。組手を2名、での審査でした。


結果の案内は1ヶ月程掛かるそうですが、21日の審判員も22日の公認段位も『これをやったら落ちるよ!』と注意されたミスをしてしまいましたので、恐らくダメだと思います…(ノД`)シクシク


気を取り直して、来年また受けられる様に努力します!!
ファイトーー!( ゚д゚)乂(゚д゚ )イッパーーツ!!

JKF九地協 審判講習会

2月21日(土)は、熊本で行われた講習・審査会に参加してきました。

会場:開新高等学校

講習会場:体育館

新規受審者講習会場:武道場


私は今回初めて地区審判を受けさせて頂き、非常によいグループで大変助かりました!(*^_^*)
また、次年度(4月)から若干の改訂があり、副審・主審の役割が明確化します。強い選手を育てられる審判を目指して、もっと勉強・経験が必要だと痛感しました!!


参加された先生方、とてもお世話になりました。そしてありがとうございました!!引続きってガンバって行きたいと思います<(_ _)>

2015年2月7日土曜日

審査記録表


会員証の裏面は「級審査記録」にしました。^m^

…因みに私と長男は、以前の道場での、級審査記録と会派初段位記録です。
当会では、入会の段階で「10級」
少年部(中学まで)は9級より、一般部(高校以上)は8級から審査します。

年更新で再発行して、前年までの記録を記載します。


また、表(会員証)は色分けします。

一般成年部は紺色

少年部は藍色
一般部は緑色

どうですかね?こんなんで。

2015年2月2日月曜日

組手審判員講習会

2月1日(日)は「久留米総合スポーツセンター」で行なわれた講習会に参加してきました(^_^)/
一般道を峠越えして一路久留米へ…
午前は9時30分受付開始。10時より学科講習です。

JKF空手競技規定。
4月に若干の変更があるそうです。
別途資料による、規定に則った試合における注意点が説明されました。
また、最後に1月より世界空手連盟では施行された変更点の説明もあり、新年度から適用される可能性が高い事と伺いました。
オリンピックに向けた、規定のさらなるブラッシュアップです。


午後からは実技講習です。
まずはジェスチャーとコールの練習。

それが終わると私は今月下旬に開催される、九州地区審判員審査を受審する為
地区審グループに参加。
副審3から1順させて頂きました。

全ての先生が練習を終わると、いよいよ都道府県組手審判の審査です。
今回、私はランク付け。

審査の様子を見て下さった先生に…
『全体的に動作も発声も早く、焦りがみえます』と、アドバイスを頂きました(;´Д`)
まだまだ練習・経験が足りません。

更にラスト10秒でのウォーニングで、段階を踏まず「反則注意」するべき所を
「忠告」にしてしまいました(つд⊂)エーン

こりゃ、色々と危ないです…oTZ


講習会終了後、希望者には再度ジェスチャーやコールの細かい所を御指導下さる。
と伺いましたので、見て頂きました。

非常に気が抜けない事を再確認しました…(-_-;)

この経験を活かし、実際の大会では迅速かつ正確に公明正大な判定を下し、また選手の安全を守り、福岡県全体で選手が成長できる環境を作っていける様に、微力ながら貢献したいと考えております。


結局。帰宅は19時30分過ぎ…
丸一日の講習会でした。
御一緒させて頂いた先生方、様々なアドバイスを頂きありがとうございました。
またお疲れ様でした。

講師の先生方、ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します!